家庭で出来る、 仕上がりが変わるシャンプー術

こんにちは大分市森町美容室アルモニーの矢幡です






さてさて、皆様シャンプーしてますか?











市販のシャンプーですか?サロンのシャンプーですか?








今回そんなんどっちでもいい話をします







泡立ちの悪い時。。。ありますよね?






めっちゃ汗かく
夏は特に
髪がベタベタする
特に夕方とかぺったんこ
ベタベタして乾かない
スタイリング剤(ワックス、スプレー等)めっちゃ使う
脂性
むしろ脂性



こんな方々はシャンプーの泡立ち悪いと思います




泡立ちが悪いと正直良くありません





洗顔でも泡立ちが良い方が肌に優しいし、綺麗になりますよね?







シャンプーも一緒なんです




サッと泡立ち悪いまま流して汚れもそんなに取れてないままコンディショナーやトリートメントしてませんか?




それではいけません





きめ細かい泡で洗うことにより、より優しく洗うことが出来、髪に本来の艶が出やすくなります




かつ、そのシャンプーの持つ毛髪に対しての本来の力が発揮されます
サロンシャンプーでは尚更効果が出ます






逆に泡立ちが悪いとそのシャンプーの持つ本来の力は発揮されておりません
いや、ホントに









で、ここで大事になってくるのは









予洗いです






髪に汚れがついてると泡立ちは悪くなります






なのでめっちゃお湯で流してください
濡らす前に一度粗めのクシで優しく髪をほぐしておくとなおベター






でよーく流すのにはもう一つ理由があります
それは



髪がしっかりと水分で潤うのが大事なんです








実は、ちょっと濡らしただけでは毛髪は濡れきれてないので
髪に水分をしっかり与えるつもりで流してください
泡立ちがよくなる条件は水分、空気、洗剤のバランスです
水分が足りないと泡立ち悪いです


だいたい三分くらい流すのがベストなのです




三分って長いので大変ですけど。。



   
これは頑張ってみてください爆
最低でも1分半くらい
よーく流すのは大切なプロセスなのです
これでほぼ髪の汚れは8割程おちますし、少ないシャンプーで泡立ちもよくなります




少ないシャンプーで泡立つということは

ちょっと高めのシャンプーでも経済的に使えます^^




さて、泡立たせた後



ゴシゴシせず
首筋から後頭部~横~上~前

と地肌を優しく持ち上げるようなマッサージする感覚で洗うと育毛にもいいです






で、よく流してください
流し残しはかゆみの元になるのでよく流してくださいね
耳周りとか首筋とか





あとはいつも通りコンディショナーやトリートメント使ってください








これだけでいつものシャンプーの仕上がりに差が生まれます












だまされたと思って、お試しあれ~





お客様にお知らせ
当店は、今の所マンツーマンサロンなので
せっかくお電話下さったのに、
施術内容によっては
電話にでられない場合もあるかもしれません
当店は全般的な施術をしますが、特に縮毛矯正とデジタルパーマ、それと連動するカットにこだわっております。
たまにカウンセリングに時間がかかる事もありますが、お客様のご要望、悩みに真摯に対応したいと思うためになります。
よろしくお願いしますm(_ _)m
 
ご迷惑おかけしますが、何卒よろしくお願いしますm(_ _)m
 
よかったらLINE@の友達登録をよろしくお願いします(^ ^)ご予約や、ヘアケアのご相談、質問などこちらからも対応できますよ~(^ ^)

住所
〒8700127
大分市大字森町293番地レスボアール101
美容室Harmonie(アルモニー)
TEL 0975767636

0コメント

  • 1000 / 1000